
参加者へのご案内
A. 参加受付
場所:高知県立県民文化ホール 1F オレンジホールロビー
日時:10月3日(金)8:30~18:00
10月4日(土)8:30~15:00
本学術集会は現地開催のみとなります。10月4日(土)8:30~15:00
参加登録期間・参加登録費
参加費区分 | 参加費 |
正会員 | 13,000円 |
非会員 | 15,000円 |
非会員/獣医師*・薬剤師*・臨床検査技師*・登録販売者* | 3,000円 |
非会員/学生*・大学院*・前期研修医* | 無 料 |
*以下の区分にて参加登録の方は、登録区分証明書の提出が必要となります。
参加登録時に証明書の画像データをアップロードしてください。
非会員/獣医師・薬剤師・臨床検査技師・登録販売者
非会員/学生・大学院・前期検査技師
<現地ご来場時のお願い>
本学術集会の参加登録はオンライン登録での決済が可能です。参加登録時に証明書の画像データをアップロードしてください。
非会員/獣医師・薬剤師・臨床検査技師・登録販売者
非会員/学生・大学院・前期検査技師
決済後、学術集会ホームページ内「MyPage」よりネームカードをダウンロードいただき、ご自身で印刷の上、会場へお持ちください。
ネームカードケースは会場にご用意しております。
B. 懇親会
本学術集会での懇親会の開催はございません。
C. 単位について
本学術集会への参加により下記単位の取得が可能です。
詳細はこちらをご確認ください。
詳細はこちらをご確認ください。
- 医真菌学会認定専門医の先生方へ
日本医真菌学会による「医真菌専門医」更新時の実績として本会出席者に6単位、発表・講演・座長のいずれかを行ったものにさらに4単位が認められます。 - 皮膚科の先生方へ
日本皮膚科学会による「学会制度(旧制度)」の後実績として、本会出席者に6単位が認められます。
本会参加証もしくは抄録集のコピーを保存し、申請を行ってください。
機構制度の専門医へ移行中、または機構制度の皮膚科専門医は単位取得が不可となります。ご留意いただけますと幸いです。 - 感染症科の先生方へ
日本感染症学会による「感染症専門医」更新時の実績として本会出席者に3単位、筆頭演者にさらに3単位が認められます。 - 日本化学療法学会の先生方へ
「抗菌化学療法認定医・指導医認定制度」および「抗菌化学療法認定歯科医師・指導医認定制度」について、「審議会が指定する抗菌薬適正使用に関連したプログラム(10単位)」として下記対象講演が認められます。
単位対象講演(10単位)〇シンポジウム2「 血液疾患における深在性真菌症の現在と未来」単位取得を希望される方は、対象講演の会場入り口にて「参加証/出席票」をお受け取り下さい。セッション開始10分前から開始10分後に配布いたします。講演終了時に半券となる「出席票」を回収させていただきます。
日時:10月3日(金)14:50~16:20
会場:第2会場(高知県立県民文化ホール 1F グリーンホール)※時間外の「参加証/出席票」の配布および回収はいたしませんので、ご留意ください。 - 薬剤師の皆様へ
日本薬剤師研修センター「研究認定薬剤師制度」更新認定単位(申請中)
日本病院薬剤師会「病院薬学認定薬剤師制度」(申請中)
日本病院薬剤師会「感染制御専門薬剤師・認定薬剤師制度」(申請中)※詳細は後日、「単位について」にてご案内いたします。
D. ランチョンセミナー、スイーツセミナー
整理券の配布はございません。セミナー入場時にお弁当等をお受け取りください。
E. プログラム・抄録集
非会員の方及び追加購入をご希望の方は、総合受付にてご購入ください。
プログラム・抄録集:1冊2,000円(税込)
プログラム・抄録集:1冊2,000円(税込)
F. 年会費・新入会受付
原則として、演者および共同演者は日本医真菌学会会員に限ります。学部学生・大学院生・研修医・若手の先生方は奨励会員として入会いただけます。奨励会員は、満35歳以下の医師等であり、本法人の趣旨に賛成する者であること、としています。共同演者の先生方には臨時会員制度がありますので、ご活用ください。
詳細は、日本医真菌学会のホームページ「日本医真菌学会とは」内「入会のご案内」をご参照ください。
<一般社団法人日本医真菌学会 事務局>
〒169-0072 東京都新宿区大久保2-4-12 新宿ラムダックスビル
株式会社春恒社学会事業部内
TEL:03-5291-6231 E-mail:kaiin@jsmm.org
ホームページ:http://www.jsmm.org/
<会期中の受付場所>
高知県立県民文化ホール 1F オレンジホールロビー(総合受付内)
詳細は、日本医真菌学会のホームページ「日本医真菌学会とは」内「入会のご案内」をご参照ください。
<一般社団法人日本医真菌学会 事務局>
〒169-0072 東京都新宿区大久保2-4-12 新宿ラムダックスビル
株式会社春恒社学会事業部内
TEL:03-5291-6231 E-mail:kaiin@jsmm.org
ホームページ:http://www.jsmm.org/
<会期中の受付場所>
高知県立県民文化ホール 1F オレンジホールロビー(総合受付内)
G. クローク
高知県立県民文化ホール 1F モールの仮設クロークご利用ください。
開設時間:10月3日(金)8:30~18:00
10月4日(土)8:30~15:00
10月4日(土)8:30~15:00
H. 医真菌の小部屋
日 時:10月3日(金)8:30~18:00
10月4日(土)8:30~15:00
10月4日(土)8:30~15:00
会 場:高知県立県民文化ホール 1F 第11 多目的室
企画者:槇村 浩一(帝京大学医真菌研究センター)
「真菌の小部屋」として続いている本企画は、その名の通り本学会会期中に開催され、医真菌関連の情報共有や共同研究から、日常的な検査や教育・研究の上の各種相談まで遠慮なくお話頂ける場として、ほぼ恒例化した真菌のサロンです。自由に供覧いただける資料として、医真菌の分類を一覧する改訂版ポスター、主要医真菌スライドカルチャー、簡易デジタルスコープ、その他関連資料を用意して会員諸氏をお待ちしております。お気軽にお立ち寄りください。
I. Wi-Fi(無線LAN)サービス
ホール・楽屋・フロア及び事務棟 1F 交流スペース周辺ではFREESPOTが利用できます。
講演会場内ではつながりにくい場合がございますので、あらかじめご了承ください。
【接続手順】
講演会場内ではつながりにくい場合がございますので、あらかじめご了承ください。
【接続手順】
- お使いの端末のWi-Fiを有効にして、FREESPOTのSSIDに接続してください。
- SSIDに接続後、ブラウザを起動し、ポータルサイトでメール認証の登録を行ってください。
- インターネット接続完了です。無料のインターネットをお楽しみください。
J. その他
- 会場内では、携帯電話をマナーモードに設定してください。
- 会場内は定められた場所を除き禁煙です。
- 会長の許可の無い掲示・展示・印刷物の配布・録音・写真撮影・ビデオ撮影は固くお断りいたします。