
単位について
本学術集会への参加により下記単位の取得が可能です。
・医真菌学会認定専門医の先生方へ
・皮膚科の先生方へ
・感染症科の先生方へ
・日本化学療法学会の先生方へ
・薬剤師の皆様へ
・医真菌学会認定専門医の先生方へ
・皮膚科の先生方へ
・感染症科の先生方へ
・日本化学療法学会の先生方へ
・薬剤師の皆様へ
医真菌学会認定専門医の先生方へ
日本医真菌学会による「医真菌専門医」更新時の実績として本会出席者に6単位、発表・講演・座長のいずれかを行ったものにさらに4単位が認められます。
皮膚科の先生方へ
日本皮膚科学会による「学会制度(旧制度)」の後実績として、本会出席者に6単位が認められます。
本会参加証もしくは抄録集のコピーを保存し、申請を行ってください。
機構制度の専門医へ移行中、または機構制度の皮膚科専門医は単位取得が不可となります。ご留意いただけますと幸いです。
本会参加証もしくは抄録集のコピーを保存し、申請を行ってください。
機構制度の専門医へ移行中、または機構制度の皮膚科専門医は単位取得が不可となります。ご留意いただけますと幸いです。
感染症科の先生方へ
日本感染症学会による「感染症専門医」更新時の実績として本会出席者に3 単位、筆頭演者にさらに3単位が認められます。
日本化学療法学会の先生方へ
「抗菌化学療法認定医・指導医認定制度」および「抗菌化学療法認定歯科医師・指導医認定制度」について、「審議会が指定する抗菌薬適正使用に関連したプログラム(10単位)」として下記対象講演が認められます。
単位対象講演(10単位)
単位対象講演(10単位)
〇シンポジウム2「血液疾患における深在性真菌症の現在と未来」
単位取得を希望される方は、対象講演の会場入り口にて「参加証/出席票」をお受け取り下さい。セッション開始10分前から開始10分後に配布いたします。講演終了時に半券となる「出席票」を回収させていただきます。
日時:10月3日(金)14:50~16:20
会場:第2会場(高知県立県民文化ホール 1F グリーンホール)
※時間外の「参加証/出席票」の配布および回収はいたしませんので、ご留意ください。
薬剤師の皆様へ
- 日本薬剤師研修センター「研究認定薬剤師制度」更新認定単位
薬剤師研修・認定電子システム(PECS)のQRコードを入場と退場を読み取ることで単位付与となります。入場受付時は混雑が予想されますので、時間に余裕をもって入場受付をお済ませください。※混雑による入場受付の遅れに関しては、本学術集会では一切責任をおいません。※各日とも終日参加された方々のみ、単位付与対象となります。※「日病薬病院薬学認定薬剤師制度」の研修単位と同日の重複発行はできません。○単位数
10月3日(金)の終日(09:05~18:00)参加 4単位
10月4日(土)の終日(09:00~15:00)参加 4単位○受付場所
高知県立県民文化ホール 1F オレンジホール前「総合受付内」○受付日時
10月3日(金)
入場受付可能時間 8:30~9:05
退場受付可能時間 18:00~18:30
10月4日(土)
入場受付可能時間 8:30~9:00
退場受付可能時間 15:00~15:30※1日の参加で4単位(2日間で8単位)取得可能です。※薬剤師研修・認定電子システム(PECS)のQRコードを必ず持参してください。発行方法等については、日本薬剤師研修センターへお問い合わせください。 - 日本病院薬剤師会「病院薬学認定薬剤師制度」「感染制御専門薬剤師・認定薬剤師制度」認定単位
日本病院薬剤師会「病院薬学認定薬剤師制度」および「感染制御専門薬剤師・認定薬剤師制度」について、認定および更新に必要な単位が以下対象講演で認められます。○シンポジウム3「薬剤師と真菌感染症」
日時:10月3日(金)16:30〜18:00
会場:第2会場(高知県立県民文化ホール 1F グリーンホール)
単位取得を希望される方は下記のとおり、制度ごとの取得方法をご確認ください。
病院薬学認定薬剤師制度(1単位、カリキュラム:Ⅴ-2)
本学術集会では、日病薬病院薬学認定薬剤師研修支援システム(HOPESS)により、参加者ご自身で単位申請を行っていただきます。
学術集会が開始となりましたら、会場で掲示する「出席登録URL」および「QRコード」より、HOPESSへのログイン(出席登録)を行ってください。
当日掲示いたします「入場キーワード」および「退場キーワード」をHOPESSに入力していただくことで、単位申請の受付完了となります。掲示場所・時間は以下のとおりです。○キーワード掲示場所:第2会場(高知県立県民文化ホール 1F グリーンホール)
入場時:10月3日(金)15:30~16:30
退場時:10月3日(金)18:00~19:00※上記期間外の掲示はいたしません。あらかじめご了承ください。※期日内にキーワードを入力いただけない場合、単位付与されませんので、ご注意ください。※薬剤師名簿登録番号の登録が必須となります。併せてご入力ください。※「薬剤師名簿登録番号」については、事前に日本病院薬剤師会の会員管理システム(シクミネット)にログインし、ご確認ください。
感染制御専門薬剤師・認定薬剤師制度(0.75単位)
事前申し込みは不要です。対象講演終了後、会場前にて講習会受講証を配布いたします。
配布場所:第2会場(高知県立県民文化ホール 1F グリーンホール)
配布期間:10月3日(金)18:00~19:00※「病院薬学認定薬剤師制度」との重複取得はできません。あらかじめご了承ください。感染制御専門薬剤師・認定薬剤師制度の単位として使用する場合は、本受講証に加え日病薬病院薬学認定薬剤師制度取得単位 使用先変更証明書を添付する必要があります。使用先変更証明書はHOPESSより、日病薬病院薬学認定薬剤師制度取得単位(1日ごとに発行される単位)の変更を行い、ご自身で発行してください。